危機管理対策に関する質問
新型インフルエンザ対策を実施する予定も無い危機管理の出来てない32%の上場企業….
新型インフルエンザ対策を実施する予定も無い危機管理の出来てない32%の上場企業名を全て教えて下さい。既に準備できている上場企業は3割はあるようですね。上場企業なのにこの危機管理対策の違いに唖然としますね。新型インフルエンザ対策次第でそれ以外の危機管理なども考えているかなど推測でき分かるのでその会社の経営能力を図る指標になると思います。業種によってはバンデミック対策の必要が無い企業も一部はあるとは思いますが・・・。5年くらいで万能ワクチンや治療薬が出るのかもしれませんので準備も賭けか知れませんが、是非、パンデミック対策を考えても無い32%の上場企業名を全て教えて下さい。
首相官邸危機管理センターについて質問です。今回の地震で、即座に官邸対策室が設….
首相官邸危機管理センターについて質問です。今回の地震で、即座に官邸対策室が設けられていましたが、平時はどのように災害等へ備えているのでしょうか?地震発生が14日午前8:43ごろで、対策室設置が午前8:50とのことで、土曜日の午前であるのに早い対応だと思いました。首相官邸危機管理センターでは宿直などがあるのでしょうか?または近接した場所に宿舎などがあるのでしょうか?教えてください。お願いします。最後に今回の地震で亡くなった人へ心から哀悼の意を表したいと思います。早い復興を願います。
給付金に2兆円使うよりも食料危機対策に使えば良いのでは?
給付金に2兆円使うよりも食料危機対策に使えば良いのでは?例えば今回のような急激な食料価格の高騰時の為の対策に1年間分の食料備蓄をしておくとか、食糧危機陥った場合には、自給率4割の日本は困るのは目に見えているのですから。危機管理対策が必要だと思います。食料輸出国も自国で必要な分を日本には送らないでしょう。今回の原油価格の高騰対策の為に石油備蓄を1年間耐えられるように大幅に増やすとか、海外依存の貴金属類などの原材料を大量に備蓄しておくとか、急激な価格変動でも国の経済が変化する時間稼ぎしたり高騰時に放出して安定するようにしておけば、資源の無い食料自給率の低い日本が行うのは備蓄だと思います。温暖化の為なのか世界中の異常気象なのですから。何時食料危機が起こってもおかしくないと思います。お金なんて持ってても無意味でしょう。その食糧危機の時に金の力で日本だけ食料を買っていたら他国から恨まれるだけです。平時に備えておく必要があると思います。省庁が絡むので不正が多いので困りますが、食糧危機で国民が困るよりは良いと思います。
タグ
2010年2月11日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:危機管理